これからの授業(申込受付中)


第158回「こすぎの大学〜武蔵小杉でドイツ式インクルーシブ教育〜」(2025年10月10日開催予定)

愛知県立大学 教員 高柳瑞穂さん
愛知県立大学 教員 高柳瑞穂さん

10月のテーマは「ドイツ式インクルーシブ教育」、先生役は愛知県立大学 教員 高柳瑞穂さん。

高柳瑞穂さんの主な研究テーマは「ドイツの障害児者家族の支援の歴史」で、障害を持つ子どもや成人とその家族に対する支援のあり方を歴史的・制度的な観点から探求しています。

当日は、ドイツ式インクルーシブ教育について参加者のみなさんと一緒に探求したいと考えています。

 

【日時 】2025年10月10日(金)19:00-20:45 ※受付開始は18:30-

【先生役】愛知県立大学 教員 高柳瑞穂さん

【場所 】中原市民館

【参加費】1,000円

【懇親会】4,000円(焼辰)

【申込み】https://kosuginouniv-158.peatix.com/


第159回「こすぎの大学〜武蔵小杉で子どもも大人も自分らしく〜」(2025年11月14日開催予定)

株式会社EMISORA 相澤郁美さん
株式会社EMISORA 相澤郁美さん

11月のこすぎの大学の先生役は、株式会社EMISORA 代表取締役 相澤郁美さん。

2025年11月には武蔵新城にオープン予定の「Parklet Café 」。子どもから大人まで世代や立場を超えてつながり、学び・遊び・体験を共有できる新たなコミュニティ拠点として、地域に根ざした価値提供を目指しています。

当日はParklet Café開設に向けた思いなどを語っていただく予定です。

 

【日時 】2025年11月14日(金)19:28-20:45 ※受付開始は19:00-

【先生役】株式会社EMISORA 相澤郁美さん

【場所 】川崎市総合自治会館

【参加費】1,000円

【懇親会】4,000円(焼辰)

【申込み】10月中旬より申し込み開始予定


第160回「こすぎの大学〜武蔵小杉で宇宙を学ぶ〜」(2025年12月5日開催予定)

一般社団法人宇宙カルチャー推進協会 理事 和田直樹さん
一般社団法人宇宙カルチャー推進協会 理事 和田直樹さん

※第2金曜日でなく、第1金曜日の開催です※

 

12月のこすぎの大学のテーマは「宇宙」、先生役は、一般社団法人宇宙カルチャー推進協会 理事 和田直樹さん。

宇宙教育リーダーとして中原区でも中原養護学校やNEC玉川事業場で開催された「かわさきSDGsパートナーまつり2023」など、様々な場所で宇宙の魅力を伝え続ける和田直樹さん。

今回の授業は二部構成。12月の授業で学んだ後は、2026年2月にはJAXAを訪問して、さらに宇宙の魅力に迫ります。

ぜひ、2回連続での授業の受講をオススメします。

※JAXA訪問の募集人数は限りがありますのでご了承ください

 

【日時 】2025年12月5日(金)19:28-21:15 ※受付開始は19:00-

【先生役】一般社団法人宇宙カルチャー推進協会 理事 和田直樹さん

【場所 】中原区役所

【参加費】1,000円

【懇親会】4,000円(焼辰)

【申込み】11月中旬より申し込み開始予定

 

一般社団法人宇宙カルチャー推進協会 理事 和田直樹さんのプロフィール

 

一般社団法人宇宙カルチャー推進協会 理事

20年ほど前から宇宙教育指導者の立場で宇宙教育分野を教えている。保育園・幼稚園児から大学院生・一般の方まで広範囲に亘って全国の各教育現場・科学館等で外部講師として宇宙の面白さや楽しさ・不思議を伝えている。