企画編集ユニット6355の岡本克彦(オカポン)です。
5月以降も魅力的な授業を予定しています。10月までの授業テーマのキーワードをご紹介します。楽しみにしていてください!
企画編集ユニット6355の岡本克彦(オカポン)です。
東京都で緊急事態宣言が発令されている中、神奈川県は非対象地域ではありますが、5月14日(金)開催のこすぎの大学は【オンライン開催】に変更し、懇親会も中止(延期)としますこと、ご了承ください。
6月以降はリアルとオンラインのハイブリッド開催を再開できることを願うばかりです。
オンラインでも101回目のプロポーズの気持ちはみなさんの心に届くはずです。ぜひ、ご参加ください。お待ちしています!
企画編集ユニット6355の岡本克彦(オカポン)です。
先日の第100回こすぎの大学の前日に「コスギスイッチON!」に出演した時の放送アーカイブです。こすぎの大学の開校背景や100回も継続できた秘訣などを語りました。
企画編集ユニット6355の岡本克彦(オカポン)です。
4月9日(金)に開催した第100回「こすぎの大学〜武蔵小杉でこすぎの大学、祝100回〜」の様子をタウンニュースさんが取材・記事掲載してくれました。WEBに加えて紙面でも紹介。ありがとうございます。
本日4月16日号、発行しました! pic.twitter.com/wlE1WFHLQD
— タウンニュース中原区編集室 (@tn_nakahara) April 16, 2021
企画編集ユニット6355の岡本克彦(オカポン)です。
4月9日(金)に開催した第100回「こすぎの大学〜武蔵小杉でこすぎの大学、祝100回〜」の様子をタウンニュースさんが取材・記事掲載してくれました。ありがとうございます!
企画編集ユニット6355の岡本克彦(オカポン)です。
先週末の第100回「こすぎの大学〜武蔵小杉でこすぎの大学、祝100回〜」の様子が神奈川新聞に掲載されました。先生役 大坂亮志さんのメッセージ、生徒役を代表して柳澤久恵さんのコメントが掲載されています。ぜひ、ご覧ください。
※WEB版(無料)は一部の内容しか閲覧できません。有料契約または新聞(紙)だと全ての情報を閲覧できます。
「こすぎの大学」100回目 眼鏡店の店主が語るリーダー論
企画編集ユニット6355の岡本克彦(オカポン)です。
明日(4/9)、第100回の授業を迎えるにあたり、神奈川新聞で大坂亮志さん・国谷澄子さんがこれまでの道程を振り返っています。
ぜひ、ご覧ください。
※WEB版(無料)は一部の内容しか閲覧できません。有料契約または新聞(紙)だと全ての情報を閲覧できます。
ゆるく楽しく100回へ 川崎・武蔵小杉「こすぎの大学」
企画編集ユニット6355の岡本克彦(オカポン)です。
明日(4/9)の第100回こすぎの大学に先立って、かわさきFM「コスギスイッチON!」でこれまでの授業を振り返る機会をギフトしてもらいました。ケイコさん、るるおねえさん、ゆうゆうさん、応援に駆けつけてくれた国谷さん、ありがとうございました!
企画編集ユニット6355の岡本克彦(オカポン)です。
いよいよ今週末、4月9日(金)は節目の第100回を迎えます。
第100回を間近に控えて、第26回「こすぎの大学〜武蔵小杉から相関する〜」の先生役でもある劇団カワサキアリス主宰 Ashさんがインタビュー記事をYahoo! JAPAN Creatorsで公開してくれました。
Ashさんの思い出に残る授業も紹介されています。ぜひ、ご覧ください。Ashさん、ありがとうございました!
【川崎市中原区・岡本克彦さん】「こすぎの大学」は次回で100回め! たくさんのつながりをありがとう