カテゴリ:2015年9月



29日 9月 2015
奈良ひとまち大学は弱冠40歳市長のマニュフェスト事業として開始されたとのこと。実際は公益財団法人奈良市生涯学習財団の職員が実務にあたっている。この財団は奈良市内にある公民館を運営している組織であり、ひとまち大学は公民館職員により運営されている。外郭団体とはいえ、市から人件費や維持費などの活動費が出ているので予算は豊富にある一方、市長マニュフェストであるため「必ずやらなければいけない」「成功させなければならない」といった行政に携わる人達の政治的ミッションもある模様。このような背景だが、実務を担当される職員の方は非常に真面目で明るく、自分事としてひとまち大学を成功させたいと誰もが同じベクトルで続けていることを感じられた。今後、市長が変わるような事があると自主独立も考慮に入れなければならず、長い目で見た将来の運営にはスタッフの皆さんが続けられるのか心配している。 現在5年間で200回近い授業を行っている。先生役はこすぎの大学同様地元の面白い活動をしている人や、たまに著名人を呼んだりして活動しているとのこと。 奈良という街は駅を降りて散策すると、ほとんどの寺社仏閣が国宝級という観光資源に恵まれた土地ではあるが、根っからの地元の人達は子供の頃から「当たり前にあるもの」であるため、他地方の人ほどありがたみを感じていないように思えた。市長はこういった現状をひとまち大学を開催することによって奈良の観光資源の面白さや楽しさをまずは地元の人達に感じてもらいたいとのこと。もう一つ奈良の人と話していて気づいたのが、話の「時間軸」の長さが異様に長いこと。1,300年の歴史がある街に生まれ育っているからでしょうか。これは明治学院大学の坂口先生も同じことを話しておりました。 奈良が地域として抱えている課題は下記の通り。 京都と同じくらいの歴史ある街なのに観光地としては少し見劣りしている 仕事がないため大学を卒業すると奈良を出て行ってしまう人が多い 洋服や嗜好品の買い物はほぼ京都か大阪 京都・大阪へ電車で1時間以内ということもあり日帰り客が多い 関西人からすると「おもろない街」と思われているネガティブイメージ 仏像マニアや寺社仏閣マニアの方たちのiターン移住者がちらほらいた事には驚いた。
14日 9月 2015
企画編集ユニット「6355」の岡本克彦(オカポン)です。 第27回「こすぎの大学」の様子を参加者のゆうすけさんがブログに掲載してくださいました。感謝です! 地域と企業をデザインで融合!杉が好きスギる「スギダラケ倶楽部」にインスパイア! http://namingpress.com/?p=17348
13日 9月 2015
企画編集ユニット「6355」の岡本克彦(オカポン)です。 10月以降のスケジュールと先生役をご紹介します。 魅力的な先生役の方々ばかりですので、ぜひ、お時間&ご興味のある方はご参加ください。お待ちしています! 2015年10月9日(金) 19:28〜21:15 第28回「こすぎの大学〜武蔵小杉から創刊する〜」 [先生役]「tama-jin」編集 Ash Ayakaさん 2015年11月13日(金) 19:28〜21:15...
11日 9月 2015
企画編集ユニット「6355」の岡本克彦(オカポン)です。 変態や変人が集まった第27回「こすぎの大学〜武蔵小杉でスギダラケ〜」の懇親会。先生役 若杉浩一さんの言葉「変態に変人が集まり、文化が作られる」。
11日 9月 2015
企画編集ユニット「6355」のオーサカちゃんです。 こすぎの大学スタートです。今日もたくさんの方に来て頂いております。
11日 9月 2015
企画編集ユニット「6355」の岡本克彦(オカポン)です。 今日の第27回「こすぎの大学〜武蔵小杉でスギダラケ〜」は、ユニオンビルのセミナールームで開催します。二周年記念ということもあり(!?)、立派な会場。電子掲示板に案内が出ているし。ビックリ!
06日 9月 2015
企画編集ユニット「6355」の岡本克彦(オカポン)です。 「こすぎの大学」は、平成26年度に続き、今年度(平成27年度)も中原区市民提案型事業に採択され活動をしていますが、概要が川崎市のホームページに掲載されていたので紹介します。 --------------------- こすぎの大学 [提案団体] 企画編集ユニット「6355」 [事業の概要]...