これまでの授業(2023年)


第130回「こすぎの大学~武蔵小杉に感謝!こすぎの大学 祝10周年!〜」(2023年9月8日)

企画編集ユニット6355 岡本克彦(オカポン)
企画編集ユニット6355 岡本克彦(オカポン)

2013年9月に開校したこすぎの大学。みなさんの応援・協力のおかげで10周年を迎えることができました。みなさんに感謝いたします。ありがとうございます!

今回の授業では、これまでの10年を通じての生活の変化や思いを企画編集ユニット6355 岡本克彦(オカポン)が語りました。


第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法〜」(2023年8月27日)

金剛禅総本山少林寺川崎西道院 道院長 中川貴司さん
金剛禅総本山少林寺川崎西道院 道院長 中川貴司さん

毎年恒例の夏休み特別企画。今年のテーマは「少林寺拳法」。

先生役は、金剛禅総本山少林寺川崎西道院 道院長 中川貴司さん。中川さんから学校や地域社会で護身の必要性が生じてきているとの背景からお申し出があり、実現に至りました。

当日は中川さんをはじめ、スタッフのみなさんがマンツーマンで指導してくださり、少林寺拳法による護身術を学びました。

 


第128回「こすぎの大学~武蔵小杉のKOSUGI iHUG ウェルネスリビング〜」(2023年7月14日)

一般社団法人クレイドルCFO 竹林陽一さん
一般社団法人クレイドルCFO 竹林陽一さん

7月のこすぎの大学のテーマは「KOSUGI iHUG」。3月末にオープンしたKOSUGI iHUG。『“いのち”を育む』をテーマに生まれた「農・食・健」複合型のコミュニティ・フィールド。先生役は、「健」を担うウェルネスリビングの企画設計プロジェクトに参画した一般社団法人クレイドルのCFO 竹林陽一さん。当日は、ウェルネスリビングの施設紹介や企画設計の思いをご紹介いただきました。


第127回「こすぎの大学~武蔵小杉でそもそも会議〜」(2023年6月9日)

そもそも会議推進パートナーズ 川村明啓さん
そもそも会議推進パートナーズ 川村明啓さん

6月9日(金)開催、第127回こすぎの大学の先生役はそもそも会議推進パートナーズ 川村明啓さん。テーマは「そもそも会議」。そもそも会議とは、あらゆる物事の「そもそも」を探求し続けることで本質に近づく対話プログラム。川村さんからコミュニケーションの3つのコツを学んだ後、参加者全員でそもそも会議を体験しました。


第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー〜」(2023年5月12日)

ラッパー課長SATO-C(サトシー)さん
ラッパー課長SATO-C(サトシー)さん

5月12日(金)開催、第126回こすぎの大学の先生役はラッパー課長SATO-C(サトシー)さんです。SATO-C(サトシー)さんからラップの楽しみ方を学びながら参加者のみなさんとラップバトルにも挑戦しました。


第125回「こすぎの大学~武蔵小杉でダンサンブル〜」(2023年4月14日)

ダンサンブル 藤平真梨さん
ダンサンブル 藤平真梨さん

4月14日(金)開催、第125回こすぎの大学の先生役はダンサンブル代表 藤平真梨さん。藤平真梨さんからダンスの魅力を伝えていただくと共に参加者のみなさんと一緒にダンスを楽しみました!

 


第124回「こすぎの大学~武蔵小杉の大人に知ってもらいたい起立性調節障害〜」(2023年3月10日)

中学一年生 真鍋凛さん
中学一年生 真鍋凛さん

3月10日(金)開催、第124回こすぎの大学の先生役は中学一年生 真鍋凛さん。

以下、真鍋凛さんからのメッセージです。

「みなさんは起立性調節障害を知っていますか?

起立性調節障害を実際に体験して私が思ったことや感じたことをみなさんとシェアしたいです。」

 

インターネットであらゆる物事にアクセスできるようになりましたが、自分の興味関心事だけがリコメンドされることで、あたかもそれが世界の全てだと感じてしまうフィルターバブルという問題もあります。

今回のこすぎの大学では自分の知らないことを知ると共に、私たちも誰かに知ってもらいたいことを共有しました。


第123回「こすぎの大学~武蔵小杉とお遍路写真館〜」(2023年2月10日)

人をつなぐカメラマン 岩田耕平さん
人をつなぐカメラマン 岩田耕平さん

2月10日(金)開催、第123回こすぎの大学の先生役は人をつなぐカメラマン 岩田耕平さん。

お遍路で出会った方々を撮影した思い出や交流を通じて得た体験を紹介していただきました。

 


第122回「こすぎの大学~武蔵小杉でNECレッドロケッツのホームゲームを体感してみよう!〜」(2023年1月14日)

NECスポーツビジネス推進部 藤原稜さん
NECスポーツビジネス推進部 藤原稜さん

久々の課外授業。企画編集ユニット6355の柳橋歩さん(ヤギちゃん)のプレゼント企画。先生役はNECスポーツビジネス推進部 藤原稜さん。データアナリストとして試合を分析する藤原さんの取り組みやボランティアスタッフと共に支えるホームゲームの裏側を紹介していただいた後、みんなでNECレッドロケッツの試合を観戦しました。


第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い・初学び〜」(2023年1月13日)

フランポネ マヌー島岡さんとシラちゃん
フランポネ マヌー島岡さんとシラちゃん

1月13日(金)開催、第121回こすぎの大学の先生役は吉本興業所属神奈川住みます芸人のフランポネ マヌー島岡さんとシラちゃん。

2023年最初の授業。フランポネさんのお笑いで世界を変えるというソーシャルビジネスへの思いを聞いた後に参加者全員で即興漫才して初笑い・初学びしました。