第65回「こすぎの大学」は「武蔵小杉と日本の関係をお金で考える」と題し、先生役として財務省 當間和幸さんさんをお招きしました。武蔵小杉を中心に人口が増加する川崎市。昨年は人口が150万人を突破しました。一方で日本は超高齢社会の中、人口減少のフェーズに入りました。当日は、成熟化する日本・地域の関係をお金という視点で探求しました。
【日時 】2018年5月11日(金) 19:28~21:15 ※受付開始は19:00~
【場所 】中原区役所 5F 会議室
【先生役】財務省 當間和幸さん
【参加者】32名
財務省 當間和幸さんが授業中に紹介されたムービーです。
サイトにアクセスして下にスクロールしてください。「05 少子高齢化」にある「子どもたちの世代に、社会保障制度を引き継ぐためには?」というムービーです。
授業のゴール「武蔵小杉にとって心地の良い生活・社会を実現する政策を考える」
1時限目(個人ワーク)
どのような公共サービスや公共施設があれば、より心地のよい生活・社会になるか。
※5分以内にたくさんポストイットに書けた人の勝ち!
2時限目(グループワーク)
欲しい公共サービスや公共施設のアイデアをグループの方々とシェアして、3位まで優先順位を付けてください。
3時限目(グループワーク)
ユートピアを検討します。順位付けした政策を実現させて、継続的に実現させる方法を検討してください。
4時限目(グループワーク)
デストピアを検討します。価値基準を「武蔵小杉」に統一し、政策のデメリットや悪い点を指摘し合ってください。
5時限目(グループワーク+発表)
武蔵小杉にとって心地の良い生活・社会となるように政策を実現し、継続的に実施させる方法を考えて発表してください。
●キャンプを通じて生きるチカラを育む街「サバイバルトレーニング」
●65歳以上の過疎地への移住「いなかを作る」
●みんなの茶の間
●70歳の選択「シェアする子育て or 捨てられ」
●多様な人の交流「愛は財政を救う」
●水・運動・楽しむで健康づくり「小杉ワールド」