企画編集ユニット6355の岡本克彦(オカポン)です。
今日(7/31)のこすぎの大学は山北茶を題材にした夏休み特別授業。
山北町で大切に育てられた「井上茶」。ぜひ、井上正文さんの思いも含めて山北茶を味わってください。
山北のお茶、ドイツ・ミュンヘンに販路 栽培歴50年・井上正文さんらプロジェクト
企画編集ユニット6355の岡本克彦(オカポン)です。
前回のこすぎの大学のテーマ「SDGs」。SはSustainableに加えて、Satisfaction、そして、サウナのSという話で盛り上がりました。楽しく、気持ちいい活動だからこそ持続可能になる。
・・・ということで「サウナ部」が立ち上がりました!パチパチ!
部長は森野桂一さん、副部長は高橋麻美さん。
3月7日はサウナの日ということであり、来年の3月7日に向けて活動していきましょう!、ということです。
※COVID-19が落ち着くことを祈るばかりです
詳しくは森野部長・高橋副部長からメッセージしていただきますね。
楽しみが増えました。ありがとうございます♪
部長 森野桂一さんのメッセージ
こんにちは。森野です。こすぎの大学には最近参加したばかりですが、サウナ好きが高じて、この度「こすぎの大学 サウナ部」の部長をやらせていただくことになりました。皆様よろしくお願い致します。
3/7はすこし遠いですが、それに向けてまずは9/7をキックオフとして毎月7日にZoomでミーティングができればと思います。
テーマは都度考えますが、例えば
・あなたのお気に入りサウナは?
・イチオシのさうな飯は?
・サウナ後の一杯といえば?
・みんなのサウナルーティンをシェアしよう
などなど、楽しくやっていければと思います。
もちろんコロナの状況を見ながらではありますが、オフ会とかサウナイベントもやっていきたいですね。
サウナを通じてこすぎの大学の皆さんと交流を計っていけたらと考えておりますので、今後ともよろしくお願い致します。
副部長 高橋麻美さんのメッセージ
副部長の高橋(まみーた)です。
先日の中村崇さんの講義で高まったサウナ熱!
森野部長と私以外にもきっと高まった人がいるはず!ということで、サウナ部を立ち上げることになりました。
S サウナは
D どこでも/誰でも
G ご機嫌になれるよ
s さあご一緒に!
のサウナ部SDGsを広げるべく、一緒に活動してくださる方、募集中です!
来年の3/7のサウナの日には、みんなでサウナに行けるといいなー、なんて思っています!
ぜひご参加ください!!
企画編集ユニット6355の岡本克彦(オカポン)です。
7/17(土)開催、中原区井戸端カイギ3.0プロジェクトによる「東横INN武蔵中原駅前イベントスペース活用検討ワークショップ」。
東横INN武蔵中原駅前のイベントスペースを開放して地域の方々に活用してもらいたいという支配人 山本美紀さんの思い。僕も初めて知ったのですが、東横INNさんは地域社会とのWIN-WINを掲げています。
———
また、地域社会との繋がりも大切にしてきました。東横INNの基本スタイルは、土地のオーナーにホテルを建てていただき、当社が一棟を借り上げ運営する方式で、そのオーナーの力を借りながら徐々に地元に根付いていきます。レストランや宴会場などを持たないため、宿泊のお客さまは近隣の飲食店をご利用されますし、支配人やスタッフはすべて地元から採用します。このように東横INNの理念とは、お客さまには「清潔・安心・値ごろ感」のある宿泊を提供すること、地域社会とはWin-Winの関係を築くことであり、これを今、世界に向けて拡げている真っ最中です。
https://www.toyoko-inn.co.jp/greet.html
社長あいさつより
———
約30名の方々とのワークショップ。
当初はCOVID-19で苦しむ飲食店のキッチンカーの設置というアイデアがメインだったのですが、
●宿泊者にも武蔵中原を知ってもらうきっかけ作りの場に。
●地域住民だけでなく、東横INNさんへの貢献(恩返し)ができるように。まさにWIN-WIN。
●武蔵中原の特徴であるハンドボールをアイコンに。
●駅を行き交う人たちがひと休みできるベンチを設置。ベンチもみんなでハンドメイド。
●花の移動販売。誕生日の人には花をプレゼント。当事者に加えて周囲の人も微笑む雰囲気づくり。
など、魅力的なアイデアが続々と出てきました。
今後はイベントスペースの予約方法などを整備して運用開始。運用方法も自分たちでUPDATEしていくというのがイマドキ。東横INNさんのスペースを自分の家のように丁寧に使うマインドを醸成できたのもうれしく、今後が楽しみです。
グラレコは中原区役所 地域振興課の稲葉理一郎さん作。
ありがとうございました。そして、引き続き、よろしくお願いいたします。
企画編集ユニット6355の岡本克彦(オカポン)です。
7月31日(土)開催、第104回「こすぎの大学~武蔵小杉で山北茶を味わう~」。先生役は日本茶インストラクター 酒井知子さん。
山北町で思い出すのは2018年6月30日の山北町へのバスツアー。今から3年前。薫る野牧場からの眺めは最高でしたね。
当日の様子をドローン撮影してくれた庄野さんのムービー。当日の思い出が蘇ります。
企画編集ユニット6355の岡本克彦(オカポン)です。
こすぎの大学を題材にエントリーして聖火ランナーに選出された6355のリーダー 大坂亮志さん。トーチをつなぐ様子(動画)とエントリーシートが公開されています。共に胸アツになる内容。ぜひ、ご覧ください。
企画編集ユニット6355の岡本克彦(オカポン)です。
2013年に開校した「こすぎの大学」。こすぎの大学で培った地域デザインのノウハウを2015年から公開しています。毎年更新し続けて現時点で42個のノウハウを蓄積できました。
こすぎの大学を通じて得たノウハウは僕らのかけがえのない財産ではあるものの、他地域にも広がる一助にしてほしいと考えて共有財(コモンズ)としてslideshareで無料公開中。
ノウハウ集を公開し始めたエピソードや可視化することの意義や楽しさなどをCRファクトリー 呉さんと共に紹介するセミナーを開催します。
よろしければ、ご参加ください。お待ちしています!
【日時 】2021年 7月28日(水)20:00-22:00
2021年 7月30日(金)10:00-12:00
2021年 8月 7日(土)10:00-12:00
※各回共に同じ内容です
【場所 】 オンライン(zoom)
【参加費】 各回2,000円
【定員 】 各回30名